赤小松菜を食してみました。

お取り寄せパスタソースナチュラルグレースメルカートのブログ 赤小松菜を食してみました。

こんにちは。晴天の甲府から。

昨日、先日植え付けた玉葱の苗に寒冷紗をかけに行きました。先日の寒さでいくつかの苗は生育していなくてダメになってしまった苗もありました(-.-)

作業をしているところへ我が家の畑の先生と呼ばれるF氏に赤い小松菜などを頂きました。レストランなどでサラダに入っている赤紫色の小松菜です。

赤紫小松菜はスーパーではあまり見かけませんが、たまに農の駅などの直売店で見かけます。

サラダ以外にどうやって食べるのがオススメか聞いてみたところ、茹でる、炒めるのもいいよ。と聞いたので、

昨日は茹でてみました。後味の奥深くにほろ苦さを感じたのでオイル系のドレッシングなら緩和されて美味しくいただけるかなと。

小松菜はクセのないお野菜の一つですが色が濃いお野菜は個性があるなぁ。と思います。

茹でると黒っぽくなるので、今日は炒めてみようと思います。

そういえば、小松菜とじゃがいものお味噌汁も我が家メニューの中の一つです。油で炒めてから入れるので色も鮮やかだしコクが出ます。

家庭の味噌汁のレパートリー、皆さんは我が家レシピがあると思いますよ(^.^)

生ではシャキシャキとみずみずしく歯ごたえのある食感です。酢をかけると反応して赤い色素がより鮮やかになって見た目も楽しいお野菜です。

小松菜一つでもたくさんの種類があってどの種を撒こうか、家庭菜園の楽しみの一つです。

小松菜は一年野菜ですが冬場のものが栄養価も高いようです。栄養価が高く甘みを感じるのは冬のほうれん草と一緒ですね。

ですが、ほうれん草は根っこの色が違うので「ヒユ科」というボルシチに使われるビーツの仲間なんだそうです。

そして、小松菜は菜と付いているので「菜花」の仲間になります。

冬は白菜をはじめ、葉物が美味しい季節。そのほとんどが水分ですので積極的にとっても罪悪感がないですね(^-^;

皆さんもいろいろな葉物を楽しんでみては (^^♪

今週は暖かい日が続くそうです。植物も良く育ちそうです(^-^)

【贈答・プレゼントにも。こだわりの高級素材無添加パスタソース専門店・おとりよせのナチュラルグレースメルカートのブログ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です