こんにちは、ひげの三村です(^^)/
16日水曜定休日、丹沢に行こうと5時に甲府出発しました。
中央道、圏央道、第二東名のどこかを降りて戸沢を目指しました。

初めて通ったルートだしナビだと自分で考えないので、どこで降りたかな
~、ナビが無ければもういけないかな~。
戸沢は、昔沢登りで最初に来たところだ!

その時は、沢を登って塔ノ岳山頂に着いた記憶があるが・・・。
今回は、登山道を行きました。

ルートがいくつかあって迷うが、急登の天神尾根コースを7時前から登り
出だしました。

紅葉は、ほとんど終わっていました((+_+))

1時間でメインルートの大倉尾根ルートに合流、山頂を目指し塔ノ岳に
は、9時ごろ到着。

10人ぐらいの登山者が居て、富士山と太平洋が良く見える(^^♪
続いて丹沢山を目指しました。

よく整備されていると言うか木道が多く歩きにくいが、高い木が少なく目
的の山が見える感じで登るので分かりやすい。

丹沢山頂には、10時ごろ到着しました。

さて、まだ早いので蛭が岳を目指すことにしたが、この往復が見た目より
大変だった!。

標高が少し高いだけだが、山頂までのルートが3回降りてまた登る感じ。
そして、ようやく蛭が岳山頂へは11時ごろに到着しました。
富士山は雲に隠れてしまったが、天気や良くて風もあまりなく快適だ!
さて、今日のランチは、前菜がチーズ焼き!
レストランで本格スイス風チーズフォンデュを出しているが、仕込みでチ
ーズの塊の固い部分はねてスライスするが、

その使用ししない部分を持って来てコッフェルで焼いてみる。
家では、フライパンで焦げ目がつくまで焼いてバルサミコ酢をかけて頂
きました。

が、山ではフライパンが良くないのでバルサミコ酢で煮た感じでまずくは
ないが、カリカリ感が無く今一かな!
メインは、ナスと地鶏のボロネーゼ。

たっぷりのタバスコとパルメザンをかけて頂く(^^♪

さて、12時前に片づけて来た道を帰りました。
またしても降りて登ってまた降りて登って丹沢山へ。
そして、また降りて登って塔ノ岳に到着しました。

塔ノ岳は、登山者が多い!
みんなここまで登って帰る人が多いのだろう。
小屋で久しぶりにコーラを買って飲んだら美味しかった(^^♪
蛭が岳でランチの時に横にいた女性とまた一緒になり下りながら話してい
たら、大月出身で同じ大月出身のナチュグレのスタッフと都留高で同級生
だった様だ!
FB友達になって、登山口が違うので途中で分かれて私は、戸沢の駐車場
に16時ごろ到着しました。
林道を下ってランプが点いていたのでガソリンを入れて帰ったのでありま
した。
丹沢三山さんありがとう(^_-)-☆
☆彡☆彡☆彡
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】