こんにちは、ひげの三村です!
23日水曜定休日だが、天気予報はどこも曇りや雨”(-“”-)”
山へ行きたいが。天気がなぁ~。。。
テントを持ってまったりするのもいいな~!そうだ!私の好きな瑞牆山の冨士見平小屋にいってみよう!
今日は、日帰りだが5人用のテントとシュラフ、エアーマットも持って行くので大きなザックだ!
9時出発で登りだし、10時前には冨士見平小屋に到着!
小屋は空いているが、誰もいなくて指示通り木箱にお金を入れて支払済みのテープをもらう。
・・・と今は、天幕料1人1000円するんだ!若かりし頃は200円だったな~!と40年以上前を思い出しながらテント設営だ!
でも1人価格なので今回持参したテントは5人用なので得した気分?!になるのか。
ここのテント場は結構広いが、こんな天気なので1張りしか張っていない。


冨士見平には、私の大好きな水場があって美味しい水でいつも下山の時タンクをいっぱいにして降りるのだ(*^-^*)

さて、山頂は後にして、水を汲んできてから腹ごしらえだ!
まずはお気に入りの焼き鳥に塩を振って網で焼いたり、餃子をフライパンで蒸し焼きしたりと、身体はテントのエアーマットの上でコンロは外で調理してみる。
いつも通り、焼き鳥が美味しい(*^-^*)

腹も落ち着いたところで持って来た本「デス・ゾーン」を読む。
テントを張って美味しい食事をして、読書をする。
ゆるキャン△のようだ(*^-^*)

数年前35歳でエベレストで亡くなった栗城史多氏のノンフィクション小説だ!
テントの入口を開けてエアーマットに寝て読みふける。
本が、なかなか面白くて2時間ぐらい読んでしまって・・・。
すると日差しが射して来た!そうだ!山頂を目指そう!
1時過ぎに登りだして、荷物は水と雨具だけなので軽くてらくちんだ!

1時間で山頂に着いた。
山頂近くは、まだシャクが咲いていてきれいだ(^^♪

周りの岩場や隣の金峰山の山麓は見えるが、山頂は見えそうで見えない!曇りなので仕方ないか。雨が降らないだけ良しだ(^.^)
山頂には5分位いて下山、3時にはテントに着いていた。

さて、今度はパスタを作って頂くか。今回はゆっくりランチだ。

今日は、ワタリガニのトマトクリームソース。そのソース山では初めて食べたがなかなか美味しい (^^♪
カニが丸ごと入っているので試して頂きたい逸品だ。

食後にまた読書にふけるがそのうち雨が降り出した!おおお。予想はしていた雨だが、大した降りではない。
段々暗くなっても来たのでヘットランプを点けて読書を続ける。・・・とたまにスマホから小田和正の音楽も流れてきて いい感じだな ( ^^) _U~~
6時頃になって明るいうちにテントを撤収して降る事に。
だいぶ食べたから荷物は減っているはずだが、その分テントが濡れて重くなっている様であまり変わらないな(‘Д’)
7時過ぎ駐車場に到着。家に帰って今度は布団に寝たのでありました。
まったりした デイキャンプ&登山。瑞牆山さんありがとう(^_-)-☆
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】