
こんにちは。
縄跳びで足がガクガクしているたけだです。
連日のフラフープはいよいよフォームも安定してきたので調子にのって縄跳び、二重飛びを子供に教えていたらそのうちに 足がパンパンになり、お母さんギブアップ! (>_<)
こんなにも筋力・体力が衰えていたとは・・・・・ 子供の体力ってすごいと思いました。
さて、連日報道されている新型肺炎。コロナウイルス。 子供の話では小学校の中で何かとコロナウイルス!と連発してしまう子がいたり、冗談だとしても冗談として受け止められない事態になりつつもあるので 正しい知識を正確に子供にもわかるように保健指導のお話を学校でもして欲しいなぁーなんて思っています。
使い捨てマスクが全国的に売り切れ状態ですが、無いなら作っちゃえ~という手作りマスクのブログやサイトを見つけました。
なるほどです(^.^) ガーゼマスクは目が粗いためにウイルスの侵入は完全に防げないですが予防という部分ではクリアですよね。
むしろ、使い捨てだって大きさや正しい使い方をしなければ効果は最大限ではないですし、そもそも完全にマスクだけでは防げません。 手洗い、うがい、睡眠、栄養、できる限り不要な外出は避ける。これに限るのではないかなと。
インフルエンザと同じ予防法で外部からの予防と抵抗力のある身体つくりから。 自分の身は自分で守る術を子供に身につけて欲しいなと思います。
我が家でも使い捨てマスクがなくなったら裁縫が苦手な私に替わり、手作りマスクを娘に作ってもらおうかな(^-^;
【贈答・プレゼントにも。こだわり高級素材無添加パスタソース専門店・おとりよせのナチュラルグレースメルカートのブログ】