
旬を迎えた新玉ねぎですが、通年見かける茶色い皮の玉ねぎと
栄養価の違いがあるのかご存知ですか?
実は栄養価は同じだそうです。
乾燥させているかどうかの違いなので、栄養成分に違いはないそうです。
よく玉ねぎを食べると、血液サラサラ~とよく聞きますが、
そんな優秀な栄養素は、水に溶けやすく、熱にも弱いのが特徴です。
なので、辛みの少ない新玉ねぎは、生で食べられるので
栄養素を効率よく、摂取するならとても向いているのです。
とはいえ、新玉ねぎでも辛みが苦手な方は、さっと水で通してください。
それと、スープにするのもオススメです。
水に溶けだした栄養素を、丸ごと摂ることができます。
新玉ねぎとコンソメだけでも、とっても美味しいです。
保存方法についてもご紹介。
新玉ねぎは、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存してください。
ただ、傷みやすいので2,3日で食べきってくださいね(^^)
【贈答・プレゼントにも。こだわり高級素材無添加パスタソース専門店・おとりよせのナチュラルグレース メルカートのブログです】