こんにちは!ひげの三村です。
今週の日曜日に山梨県南部町に筍掘りに行って来ました!
南部町は静岡県との県境、富士川沿いの山々で形成されている緑豊かな町です。
「道の駅とみざわ」は大きなたけのこのモニュメントが珍しいのでメディアにも取り上げられることもあるようです。
山梨県ではたけのこの名産地!なんです(*^-^*)
それでは、たけのこ堀りにレッツゴー!!
現地に9時半に到着。
天気予報では30度になると聞いていたので暑いのを覚悟していたが、竹林は涼しい(^.^)

すでに生産者の若林さん達がかなり掘ってくれていました。


私たちも早速たけのこ用のクワで掘りおこし始めます!
もう何年来ているので慣れたものだ・・・?!

たけのこは1日で何十センチも伸びるそうで1日経つと上の写真のように伸びてしまうのだ(‘Д’)!
恐るべしタケノコの成長!


30分ぐらいで10本ぐらい掘って皆さんのと合わせて200kgぐらいありそうです。
形を整えてもらいました。
さて、店に戻って早速ある程度皮を剥いて、大鍋で煮るのでありますが、なにしろ量が多いので10回ぐらい煮なければならず・・・・・”(-“”-)”
手間がかかりますが、本当に美味しいものを食べるには地味な作業があってこそ。
とりあえず今日は2鍋分を煮て冷まします。明日も頑張ります (^_-)-☆


5月には今回掘ってきたタケノコと国産山菜を使ったパスタソースが登場しますのでお楽しみに!(^^)!
【贈答・プレゼントにも。こだわり高級素材無添加パスタソース専門店・おとりよせのナチュラルグレース メルカートのブログです】