2022/10/19
こんにちは、ひげの三村です(^^)/
平出さんから前に針ノ木岳の紅葉が綺麗だから行きたいと言われていたの
で皆さんを誘って行くことにした。
結構キツイコースなので3時前に集合して2台8人で出発した。

長野道の安曇野インターを降りて大町の扇沢駅に到着。

ここは、黒部立山アルペンルートの長野側の出発点だ。
すでに多くの車が止まっているが、針ノ木に登る車はきっと数台だろう。

真っ暗の中、準備をして登山届けを書いて5時半出発した。
気温は、10度以下か登るには丁度いい(^^♪

途中、東の空が朝焼けして綺麗だ。
明るくなってヘッドランプを外して登り続けた。

急な登りが多いが、皆さん順調に登る.
1時間ぐらい事に休憩するが、皆さんおやつをいろいろ持って来てくれて
にぎやかだ!

沢沿いを登るのだが、何度が川を渡るが結構水が流れている。
適当なところを探して渡るが、皆さんドキドキしながら滑って落ちそうに
なりながら渡る。

さすが豪雪地帯、まだ雪渓も残っている。

山裾は紅葉が綺麗だが、雲海とマッチして登りながら振り向くと素晴らし
い眺めが続いて楽しい(^^♪
針ノ木峠に向かう最後の登りが特に急登。

登山道がジグザクになっていてもキツイ!

足が攣るトラブルもあったが、10時過ぎに針ノ木峠の小屋に到着したが
もう営業していない。
尾根に出て反対側に目を向けるとこれまた素晴らしい景色だ!

雲海の上に槍ヶ岳や穂高連峰をはじめ北アルプスの多くの山が見え、奥に
は富士山も見える!

さて、針ノ木岳山頂までもうひと頑張りだが、孝ちゃんの足がイマイチな
のでランチをここでする事にして、荷物を置いて7人で山頂目指す!

荷物を置いても結構きつい登りだが、マイペースでみんな登る。

山頂には、11時半ごろ徐々に到着した。

山頂からの眺めは、更に素晴らしく、今まで見えなかった立山・剣岳、下
には黒部湖も見えて最高の眺めだ(^^)/

山頂を満喫して皆で記念撮影をして下山した。
孝ちゃんが待っている針ノ木峠まで戻ってランチにする。

本日のランチは、前菜にソーセージにエビチリに酢豚、きのこのソテー
等々!

メインは、きのこと甲州梅の和風パスタ。

食後に焼きマシュマロやシャインマスカットと甘いオーガニックミルクテ
ィー。

その他、おつまみも頂きながらお腹いっぱいだ(^^♪

1時間ぐらいゆっくりしてから下山した。
下りもキツく2~3m落ちた方もいたが、全員無事下山。

5時頃に扇沢駅に着いた頃には、暗くなっていた。
例によって、帰りは運転を平出さんに任せ私は後ろで宴会を開催。
居眠りしながら甲府に着いたのであった。
針ノ木岳さん皆さん楽しい1日をありがとう(^_-)-☆
☆彡☆彡☆彡
【山梨県甲府市グルメレストランナチュラルグレースのランチ&ディナー&お弁当三毛猫キッチン&ケータリング&最高級パスタソース通販】